ボトックスってどんな施術?気になる効果や韓国製ボツリヌストキシン注射との違いも解説
「おでこのシワや目尻のシワが気になる」「エラ張りが気になって小顔になりたい」という方に注目されているのが「ボトックス注射」です。もともとは医療目的で開発されたボツリヌストキシン製剤を使って、シワの改善や筋肉の収縮を弱める効果を美容面に応用した施術として、多くの方が取り入れています。
この記事では「ボトックス注射とは何か」という基礎知識から、期待できる効果やリスク、さらに施術の頻度などについて詳しく解説します。韓国製ボツリヌストキシン注射との違いにも触れていますので、ボトックスを検討している方はぜひ最後まで読んでみてください!
ボトックスとは?
ボトックスとは、アメリカの製薬会社アラガン社が製造・販売しているボツリヌストキシン(A型)製剤のブランド名を指します。この製剤を使用した「ボトックス注射」は、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質の一種であるボツリヌストキシンを気になる部位に注入することで、シワの原因になる筋肉の動きを緩和して表情ジワなどを改善する治療です。
近年は「韓国製ボツリヌストキシン注射」も広く導入されており、代表的なブランドとしてはNabota(ナボタ)やリジェノックス、ボニュートックス(旧ボタラックス)などが挙げられます。いずれも主成分はA型ボツリヌストキシンですが、製造方法や精製技術により純度や抗体の出にくさに若干の違いがあるとされています。
ボツリヌストキシン注射自体は、医療現場では痙性斜頸や斜視、多汗症の治療などにも使われてきた安全性の高い治療法です。。ただし、筋肉の動きを弱める効果があるため、注入の仕方や量を間違えると表情の不自然さに繋がることもあるため経験豊富な医師の施術を受けることが大切です。
ボトックス(Botox®)と韓国製ボツリヌストキシンの大きな違いは「メーカー・ブランドの信頼度」や「施術費用」です。安定度を重視するならアラガン社製、コストを抑えたい方は韓国製を検討する方が多い印象です。
ボトックスの効果
ボツリヌストキシンには、神経と筋肉をつなぐ物質(アセチルコリン)の放出をブロックする作用があります。これにより筋肉の収縮を部分的に弱まることで以下のような効果が期待できます。
シワの改善
額、眉間、目尻などの表情ジワは、日常的に筋肉を動かすことで刻まれてしまいます。ボトックスで筋肉の過剰な動きを抑えることでシワを浅くしたり、新たなシワを予防する効果が期待できます。
小顔効果(エラの張り改善)
エラが気になる方の場合、「咬筋」という筋肉が発達しすぎているケースが多いです。エラにボトックスを注入することで筋肉が徐々に細くなりフェイスラインがすっきりする効果が期待できます。
多汗症・ワキガの改善
ワキや手のひらなど汗をかきやすい部位に注射すると、発汗を抑える効果が期待できます。また、軽度のワキガ改善も期待できます。
その他の用途
ガミースマイル(歯茎が見えすぎる笑顔)の改善、肩に注入することで肩こりの改善、ふくらはぎの筋肉を細くして脚をすっきり見せるなど、さまざまな美容目的で応用されています。
ボトックスはメスを使わないためダウンタイムが少なく、施術時間も短いのがメリット。「昼休みの間にサッと受けてそのまま会社に戻る」なんてことも可能です!
どんなリスクがある?
ボトックス注射は安全性が高い施術として知られていますが、以下のようなリスクが考えられます。
内出血・腫れ
針で注射をする以上、まれに内出血や腫れが起こる場合があります。通常は1~2週間ほどで落ち着きますが、施術前後は激しいマッサージや過度な飲酒を避けるなどの注意が必要です。
効果の過不足
注入量や注入部位のデザインが不適切だと、「思ったほどシワが改善しない」「表情が硬くなりすぎる」といったケースもあります。
表情の違和感
額や目元などの表情筋を緩和しすぎると、「笑顔がぎこちない」「まぶたが重い」といった違和感が生じることがあります。
抗体ができる可能性
ボツリヌストキシンに対する抗体が体内で作られてしまうと、施術を繰り返すうちに効果が薄れる場合があります。抗体が出にくい高純度の製剤を選ぶことや、注入間隔を開けることが予防策として挙げられます。
「安さ重視」で極端に安価なクリニックを選ぶと、技術不足や不適切な製剤使用のリスクが高まる可能性も。症例数や口コミをよくチェックして、信頼できる医師のもとで受けるのがおすすめです。
どれくらいの頻度で受けたらいいの?
ボトックスの効果は永久ではなく、3~6か月程度で徐々に薄れてくることが一般的です。効果の持続期間や最適な施術タイミングは、注入部位や個人の体質によっても変わります。
シワ取り目的の場合
最初は4~6か月に1回のペースで通う方が多いです。効果が完全に切れる前に追加注入を行うと、深いシワが定着するのを防ぎやすくなります。
小顔・エラ張り改善の場合
エラや咬筋への注射は、初回注入の後、3~6か月おきに受けるケースが一般的。徐々に筋肉が細くなっていくため、回数を重ねるほど効果を実感しやすいという声も。
多汗症の治療の場合
ワキや手のひらへの注射は、汗の量が増える夏場に合わせて受ける人が多いです。持続期間は3~6か月ほどで、季節や症状に応じて追加するかどうか決めることもあります。
ボトックスは、短いスパンで何度も打てば良いというわけではありません。体がボツリヌストキシンに慣れすぎると抗体ができて効きにくくなるリスクがあります。医師の指示を守り、適度な間隔で施術を受けましょう。
まとめ
ダウンタイムが少なく短時間での施術が可能なボトックスは、忙しい方や初めて美容医療に挑戦する方にも人気が高い施術です。「シワを浅くする」「エラを目立たなくする」「多汗症を改善する」など、様々な効果が期待できます。
近年は韓国製ボツリヌストキシン注射も選択肢に加わり、より幅広い価格帯とバリエーションから選べるようになっています。満足いく治療を受けるには適切な注入量や頻度、リスクをしっかり把握することが重要です。
ボトックスはシワ予防にとっても効果的な施術です!個人的には額と顎が特におすすめです。気になった方は、ぜひ信頼できるクリニックに相談してみてください!